ホーム>blog

ウララ矯正歯科クリニック スタッフブログ

今週のお花 7.20

こんにちは、ウララ矯正歯科クリニックです。

今日が終業式の学校が多く、明日から待ちに待った夏休み!
楽しみにしていたちびっこ達よ、遊びも勉強も宿題もがんばってね!
それと、おうちのお手伝いもちゃんとするんだよ。

今週のお花です。

画像(240x320)・拡大画像(263x350)

アジサイの季節です。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

アジサイの花言葉は「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」

たくさんありますが、どれもあまり・・・という感じですね。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

ちなみにこれは、あじさいの花です。

間違いやすいのですが、花びらに見えるのは「ガク」で、中のめしべやおしべに見えるのが花とされています。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

ほかには百日草。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

百日草の名前は、夏でも長く咲き長持ちする事から付けられました。

英名「ユース・エンド・オールド・エイジ」とは、「海と老人」ということです。

一つの花は、2週間ほどで散りますが次々新しい花が咲き
色々な花色を長く楽しませてくれる。 
そんな意味を表しています。

画像(180x135)・拡大画像(350x263)

今日は雨ですが、明日からまた猛暑や酷暑と呼ばれる日が続きます。

熱中症対策は万全に!






医療法人 ウララ

ウララ矯正歯科クリニック


スタッフ 中村 衣里

at 2012年07月20日(金) 16時43分

今週のお花 7.02

こんにちは、ウララ矯正歯科クリニックです。

もうすぐ七夕★
一昨日ウララでは3メートルの竹を設置しました。

飾りもたくさんつけましたよ〜。

みなさんのお願い事を書いた短冊も着々と増えてきてにぎやかになってきています。

さて、今週のウララのお花です。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

「子門 真人」の頭ではありません。

おっと!今の子には子門 真人はわかりませんね?
お父さんやお母さんに聞いてみてね。


もじゃもじゃのは、最近おなじみのスモークツリーですね。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

モクモク、モジャモジャで小さい虫が入ったらでられません!

お次はグロリオサ。
花言葉や特徴はいつも書いていますので、今日は違う情報をひとつ。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

こちらのグロリオサはヤマイモと酷似していて、グロリオサの球根を間違えて食べてしまい亡くなってしまうこともあるそうなので、お気を付け下さい。

といっても、普通に生活していたら間違えることもそうそうないかと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先ほど書きましたが、ウララの七夕は7月7日(土)診療時間内まで受け付けております。

そして、毎年恒例になっておりますが、お一人様お一つの願い・・・ではなく、書きたい放題となっております。

叶うといいですね☆☆☆

そして、彦星さまと織姫さまが出会えますように・・・






医療法人 ウララ

ウララ矯正歯科クリニック


スタッフ 中村 衣里

at 2012年07月02日(月) 10時43分

今週のお花 6.25

こんにちは、ウララ矯正歯科クリニックです。

梅雨にも入り、台風も到来しましたが、ここ最近の名古屋・栄は晴天に恵まれております。


さて、今日はなんと菅原道真さんのお誕生日なのです。

といっても、旧暦の6月25日であって、実際には845年8月1日生まれの(生きていれば)1167歳をお迎えになるところです。



今週のお花は、夏っぽさをだしてみました。

画像(240x320)・拡大画像(263x350)

ひまわりはとても明るく元気のあるイメージがありますね。

花言葉も「あなたは素晴らしい」とのことです。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)
画像(320x240)・拡大画像(350x263)

ひまわりの後ろにはもうすぐ時期が終わってしまいますが、スモークツリーを。

報道番組などでキャスターの後ろに飾ってあるお花には、最近よく使われております。

アジサイより少々小ぶりな「アナベル」

花言葉は「ひたむきな愛」
いいですね...

アナベルはとても神秘的な花で緑から白に変わる変化も神秘的ですね。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

一番うしろは、超ロングなガマ。

そういえば、先生のお庭には立派なゴーヤのカーテンができたそうです。

また先生のブログもみてね!






医療法人 ウララ

ウララ矯正歯科クリニック


スタッフ 中村 衣里

at 2012年06月25日(月) 15時30分

今週のお花 

こんにちは、ウララ矯正歯科クリニックです。

今週ついに東海地方も梅雨入りいたしました。
入梅といっても、例年通り6月の梅雨はほぼ雨が降らない状態で7月中旬から本降りの日がやってきます。
梅雨対策も今からでも遅くないですよ〜。

そして、あと十日もすると「夏至」ですね。
今年の夏は暑くなるのでしょうか・・・




今週のウララのお花は

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

真ん中のピンクのお花は「エピデンドラム」

花言葉・・・浄福
品種のランですが、カトレアより小さくかわいらしいです。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

エピデンドラムのまわりには「ゴヨウツツジ」

こちらは、その名の通り、枝先に5枚の葉が輪生状に付き、別名は「シロヤシオツツジ」と言います。

皇太子様一家、敬宮(としのみや)愛子内親王様のお印の花としても有名です。


画像(320x240)・拡大画像(350x263)

そして、一番高い位置にあるお花は「カンガルーポー」

先端の開いた筒状の花は表面に細かい毛がびっしり生えており、その姿をカンガルーの足に見立てて、カンガルー・ポーの名前があります。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

または、「キャッツ・ポー」との別名があります。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

ロンドンオリンピックまであと46日!

がんばれ!日本!






医療法人 ウララ

ウララ矯正歯科クリニック


スタッフ 中村 衣里

at 2012年06月11日(月) 11時23分

今週のお花

こんにちは、ウララ矯正歯科クリニックです。

入梅前のこの季節、紫外線を気にしつつお出かけが楽しかったり、またはガーデニングに勤しむ方もいらっしゃることでしょう。
何をするにも大変良い季節ですね。

さて、もうすぐ6月!
6月に入る頃、本州の大部分で見られるようになるものが…
「ホタル」

朝の最低気温が16度を上回るようになるとホタルが見られるようになるようです。
ホタルを鑑賞するのは日が沈んだ後の1時間から2時間が最も多く飛び回るそうです。
ホタルの幻想的な光を見に行ってみてはいかがでしょうか?

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

さて、今週のお花ですが・・・
バンダが目を引きます。
和名をヒスイラン属といい、60種ほどが熱帯アジアを中心にインドからインドネシア、オーストラリア北部、ソロモン諸島などの広い範囲に分布する着生ランです。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

相変わらず、美しい色をしております。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

バンダの後ろにあるのは、細かい毛がたくさん密集しているスモークツリー。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

こちらは面白いお花で、別名ケムリノキと言いまして、なんと花言葉は「煙に巻く」と表記されております。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

もう一つ、別の花器に芍薬を活けております。
芍薬・レッドチャームです。
咲くと花びらが細かく見える感じというか、中にまた別のお花が咲いてるように見えてとてもかわいらしいです。

深いレッドのビロードのような花弁で、甘く濃厚なバラの様な香りも魅力的・・・

本当に咲くのが楽しみです。

画像(320x240)・拡大画像(350x263)

かわいいお花を咲かせておくれ〜!

明後日くらいに開花予定です






医療法人 ウララ

ウララ矯正歯科クリニック


スタッフ 中村 衣里

at 2012年05月28日(月) 10時06分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ